メニュー

スタッフブログ - 税理士法人 旭総合事務所

メンバーmember

クッキー型

公開日:2024年02月02日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(ふ)です。

 

これは何に見えますか?

 

20240202 blog f 001

 

これは国宝「火焔型土器」のクッキー型です。
2018年に上野公園の東京国立博物館・特別展

「縄文 一万年の美の鼓動」のグッズです。
土器の中でも火焔型土器は特に好きなので、迷わず購入しました。
いまだにクッキーは焼いていません。買った時のまま袋に入れて飾っています。

 

最近ブログで、100円ショップのSeriaで

鳥獣戯画のクッキー型があると目にしました。
鳥獣戯画好きとしては是非とも手にしたい。
早速足を運んでみましたが、残念ながら売り切れ。

しかし、「大仏と考える人」、「埴輪と遮光器土偶」のセットを見つけました。

 

20240202 blog f 002

 

鳥獣戯画のクッキー型は諦められないので、Seriaにしばらく通います。
買えなかったら「火炎型土器」クッキー型を販売している

クッキー型の博物館SACSACで探してみましょう。

 

クッキーはどんな出来栄えなのか気になってきました。
出来上がりを想像するとワクワクします。

PANTERA/Cowboys From Hell

公開日:2024年01月26日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(う)です。

 

ブログのネタに困り続けている私はとりあえず好きなCDを
私のおすすめアルバムとしてシリーズ化しています!

 

第6回は、PANTERA(パンテラ)のCowboys From Hellです。

 

20240126 blog u 001

 

このアルバムと、1枚後の「Vulgar Display of Power」、
2枚後の「Far Beyond Driven」は本当よく聴いていました!
今でもむしゃくしゃしているときは必ず聴きます。

 

ちなみに「Far Beyond Driven」は、全米ビルボードチャートで1位を取っています。
こんなゴリゴリなメタルが1位になるってアメリカってスゲーと思ったものです。

 

PANTERAの凄いところは、何といっても音!
特にギターの音と、ドラムの音は中毒になります。
めちゃくちゃ歪んでいるのになぜかクリアに聴きとれるギターリフと
高めのスネアドラム、それから何といってバスドラ。
バスドラの音は本当に衝撃でした。
これだけはっきりと聴きとれるバスドラはそれまでなかったでしょう!
PANTERA後のメタルバンドはもうみんなこの音に寄せてますね。
Slipknotのドラムなんて明らかに影響受けてると思います。

 

その音が完成するのは、「Far Beyond Driven」だと勝手に思っていますが、
今回紹介するのは、3枚の中でも聴きやすい曲が多い「Cowboys From Hell」。
「Vulgar Display of Power」以降はシンプルなリフが増えていきますが、
「Cowboys From Hell」は疾走感のあるリフが多いです。

 

むしゃくしゃしているときに是非大音量で聴いてみてください!

 

12曲収録で今好きな順に5曲選ぶとこんな感じです。
02.Primal Concrete Sledge
05.Cemetery Gates
12.The Art of Shredding
06.Domination
07.Shattered

ゴッホ展行ってきました

公開日:2024年01月19日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(た)です。

先日、SOMPO美術館の「ゴッホと静物画」展へ行ってきました。

 

フィンセント・ファン・ゴッホの名画、
「ひまわり」と「アイリス」をはじめとした静物画や、
彼が影響を受けた著名画家の静物画が展示されていました。
ゴッホは静物画を通して独自の画法を身につけたそうです。

 

20240119 blog t 001

 

20240119 blog t 002

 

写真には載せられませんでしたが、
今回の展示の中心である「ひまわり」と「アイリス」には、

構図に共通している部分があるそうです。
どちらの絵画も迫力があり、絵の具の凹凸に光が当たって大変美しかったです。

 

「ひまわり」は7枚の連作なのだそうで、いつか他の「ひまわり」も見に行ってみたいです。
「アイリス」は今は青い色ですが、本来は紫色で描かれていたそうですよ。
本来の「アイリス」はどのような色合いの絵画だったのでしょうか?想像が膨らみますね。

 

また機会があれば名画を見に行きたいと思います。

本場韓国の味

公開日:2024年01月12日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(き)です。

 

先日家族で新大久保に行ってきました。
韓流アイドルの誕生日があったためか多くの人でにぎわっていました。

 

20240112 blog k 001

 

人の多いメイン通りを抜け、裏道を進み、目的地の『とんちゃん』に到着。

ドン・キホーテの近くにあるこのお店はとにかく綺麗で、韓国の宮廷を
思わせる内装になっていました。

 

とんちゃんは料理がとにかくおいしく、お肉にごま油をつけて和えネギを
乗せてサンチュにくるんで食べるのが絶品でした。

 

20240112 blog k 002 20240112 blog k 003

 

皆様も本場韓国の味、是非いかがでしょうか?

パイプオルガンの壮大な音色に感動…!

公開日:2023年12月28日(木)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(ど)です。

 

先日知人のお誘いで、パイプオルガンの演奏を聴きに行ってきました。

会場は『東京女子大学講堂・礼拝堂』。

登録有形文化財にも指定されている、歴史ある建物です。

その建物の美しさといったら…とにかく写真を見ていただきたいです!

 

20231228 blog d 001 20231228 blog d 002

 

私が行ったのは夜でしたが、

昼間はカラフルなステンドグラスがとても美しいそうです。
(↓のように見えるそうです。見てみたかった…)
https://kyukon-stained-glass.net/gallery/tokyo-womans-christian-university-chapel/

 

さて、お目当てのパイプオルガンですが。

礼拝堂なので、座席の正面側には牧師様が立つ講壇があります。

そのためか、パイプオルガンが設置されているのは座席の後方、しかも2階。

 

ということで、いざ演奏が始まりますと。

演奏者や楽器は、背中側にあるので見えないのです。

そして石造りのチャペルの天井まで響き渡る、オルガンの荘厳な音の迫力…

まさに天から神様のパワーが全力で降り注ぐような様相で、
途中で思わず涙ぐんでしまいました。

 

昔の人たち(今もですよね)は、巨大な空間に響き渡る神聖な音の洪水の中に、
神様の存在を感じ取っていたのかもしれません。

東京女子大学のパイプオルガンコンサートは、年3回行われていて、
一般の方でも申し込むことができます。

来年もぜひ聴きに行きたいなぁと思いました。

 

<東京女子大学ホームページ>
https://www.twcu.ac.jp/main/about/lifelong/concert.html

水耕栽培

公開日:2023年12月15日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(な)です。

 

みなさま水耕栽培ってご存じでしょうか。
土を使わずに植物を育てる方法です。
マンションやアパートで庭がない家庭や窓際でちょっと植物を
育ててみたいという方におすすめな栽培方法です。

 

実は、去年は種からバジルの水耕栽培にチャレンジしてましたが、
根が腐ったりしてうまくいかず、失敗。
今年は苗を近所のホームセンターで買ってきて、チャレンジしていました。

 

20231215 blog n 001

 

去年と違ったのは、水換えをその日の状況に応じて換えたり、
肥料を水耕栽培用のものに変えました。
すくすくと育って、今年はたくさんバジルの葉が収穫できました。


他にもやっている人の例にもれず、
ガパオライスにしたり、ジェノベーゼソースを作ったりして楽しみました。

調子に乗って紫蘇も初めて見たんですが、
適当な容器でも逞しく育つんですね。

 

秋はレタスなんかが育てやすいそうです。
ちょっと変わりものの、ニンニクスプラウトというものに今はチャレンジしています。

(こちらも水差し等に入れておくだけなので簡単です)
手軽にできるので窓際がさみしいと思っている方、おすすめです。
来年は温かくなる前にもう少し種類を増やしてみたいと思います。

秋の筑波山

公開日:2023年12月08日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(こ)です。

 

先月、大学時代のサークル仲間たちと卒業ぶりに再会して筑波山に登りました。
当時からみんな大人だったので外見はほぼ変わっていませんでした。

 

行きの電車で合流し、再開を喜びながら近況を報告し合いました。
そのままシャトルバスで終点のつつじヶ丘へ。

 

20231208 blog k 001

 

バスを降りると、山頂はすぐそこ
…と思いましたが登頂に約2時間かかりました。

 

行楽日和なこともあり、バス乗り場から山頂までずっと人混みでした。

 

20231208 blog k 002

(歩いた方が早いのでは?と思わずにはいられないケーブルカー乗り場の行列)

 

山頂の景色はやはり美しかったです。
日光表連山から富士山まで一望できました。
さらに東京スカイツリーも見えて、1ヶ所で
栃木県、茨城県、東京都、山梨県、静岡県を見ることができて
すごいなあと思いました。

 

日光側↓

20231208 blog k 003

 

東京側↓

20231208 blog k 004

帰りは出発が予定より遅れたり私が足を痛めたりして
下山した頃には陽が沈みきっていましたが
最終バスに間に合ってよかったです。

 

20231208 blog k 005

 

サークル仲間たちとは来年ボードゲームをしようねと口約束をして解散しました。
もし実現したらまたブログに書くかもしれません。

 

☆追記☆
全くの偶然で先週の(か)さんと記事の内容が被ってしまいました。
あちらもぜひご覧ください→(リンク

 

筑波山登りました

公開日:2023年12月01日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(か)です。

 

11月前半は、少し暑い日があったり、急に寒くなったり、
体調管理が難しかったですね。

 

私は11月の3連休に友人と筑波山へ登山しに行きました。
私たち全員インドア派なのですが、

せっかく近いので行ってみよう、と小学生ぶりに山に登りました。

 

その日は、朝7時に家を出ていましたが、

七五三や紅葉シーズンでとても混み合っていました。

 

まずは、近くのお店で腹ごしらえのうどんを食します。

 

20231201 blog k 001

 

筑波山はロープウェーとケーブルカーがあります。
コースも複数あるのですが、初心者でも登れる、
標高877mを登る目安が約2時間のコースを選択しました。

 

20231201 blog k 002

 

最初の20~30分が一番つらかったです。
そこを乗り越えたら、ランニングハイ(?)になり、

ずっと楽しみながら登りました。
友人とつるつるのドングリを探したり、おしゃべりしたり、
休憩を挟みながらだと、本当にちょうど良い難易度でした。
岩肌がしっかりむき出しの道もあるため、手袋が必要だった…と後々後悔。
紅葉は、私が行った時にはまだ見ごろではなく、所々赤いかも…?程度でした。

 

20231201 blog k 003

 

登頂した時は、さすがに達成感はありました!景色もよかったです!
帰りは、ケーブルカーで下山。乗るまでに行列が出来ていました。
ソフトクリームとお団子をみんなで食べて帰りました。

 

紅葉シーズンは、夜も運行しているそうなので、

また機会があれば夜景もみてみたいです。
皆様も秋の登山、是非いかがでしょうか。

お気に入りの映画

公開日:2023年11月24日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(お)です。

 

今回は私のお気に入りの映画を紹介します。
それがこちら。

 

20231124 blog o 001

 

「ギルバート・グレイプ」です。
学生時代、大学の視聴覚室に入り浸っていたときに出会った映画です。

 

アイオワ州の小さな町エンドーラ。
何もないこの町から生まれて24年間出たことがないギルバートは、
知的障害を持つ弟アーニー、身動きが取れないほど太った過食症の母、
そして2人の姉妹の面倒を見ながら日々を送っている。
家族を守ることで精一杯なギルバートは、
ある日トレーラーハウスで旅を続ける少女ベッキーと出会う。
車の故障でしばらく町に留まることになったベッキーとの交流を通じ、
ギルバートの心にも少しずつ変化が起こっていく…ざっくりとこんなあらすじです。

 

ギルバートをジョニー・デップ、アーニーをレオナルド・ディカプリオが演じ、
ディカプリオはこの作品でアカデミー助演男優賞にノミネートされました。

 

今から丁度30年前、1993年の映画ですが、
先日リバイバル上映があったので行ってきました!

 

仕事後に新宿ピカデリーまで向かい、
生ビールとホットドッグを買い込みいざ劇場へ。

 

20231124 blog o 002

 

ミニポスターがもらえました。↑

 

数年ぶりに観ましたがやっぱり良い!
誰しもが一度は感じたことのあるちょっとした感情の機微が表現されていて、
様々なセリフがじんわり心に沁みてきます。
何よりハンディキャップを抱える少年という難しい役どころを演じた、
若かりしディカプリオの演技力には脱帽です。

 

映画館のスクリーンで観られてよかったー!
満足感たっぷりで帰路につきました。
みなさんもよかったらぜひご覧になってみてください。

おすすめの入浴剤

公開日:2023年11月17日(金)

みなさま、こんにちは。今回ブログ担当の(も)です。

 

ちょっと前まで暑い暑い言っていたのに気づいたら朝夕とすずしくなって、
日によっては寒いという日も出てきましたね。
これを書いている時はまた若干暑くなっているのですが、
今回は寒い時期に個人的におすすめしている入浴剤をご紹介いたします。

 

それはこちら、

 

20231117 blog m 001

 

「ツムラのくすり湯 バスハーブ」です。

商品名からも明らかですが、医療用の漢方薬や養命酒で有名なツムラが
出している入浴剤です。
X(旧twitter)で体がよく温まるという口コミを見かけてしばらく前から
使っています。
口コミ通り良く体が温まって風呂上りもすぐには冷えないですし、
何も入れない時と比べると違うなという感じられます。
液体タイプですぐに溶けるのと、浴槽が痛むようなものが入っていないのも
いいところかなと。

 

家族にも好評で我が家では通年で使っていて、特に冷えが気になるとか、
これからの季節身体を温めたいなという方にオススメなこちらですが、
使う人を選ぶよなというところも書いておきますね。

 

まずは値段が他の入浴剤に比べると少し高めです。
見た目よりはたくさん使えるのですが、それでもちょっと高く感じるかもです。
そこは効果とのバランスでの判断になるかもしれません。

 

次は、香りが独特です。
風呂上がりに残るということはありませんが、店頭で箱に入って売っている
状態でも香りが分かるほどなので、入浴中はもちろんのこと、
保管している場所でも香りが充満するので気になる方は注意が必要です。

 

そんなわけで今回はおすすめの入浴剤を紹介いたしました。
効果はあると思うので気になった方は一度お試ししてみてはいかがでしょうか。
ドラッグストアとかで手軽に購入できますが、購入する前に外から香りを
確認することをお忘れなく。